「地域と風土に密着した芸術を重視するとともに、豊かな感性を養い、未来の創造に資することのできるような美術資料の収集を行う」という理念のもと、資料をコレクションしてきました。
これらの収蔵作品は、当館常設展示室で「コレクション展」として公開されています。「コレクション展」では、1年間を4期の会期に分け、会期ごとにテーマを設け、多数の収蔵作品の中から作品を選んでご紹介しています。
現在開催中のコレクション展はこちらよりご確認ください。
20世紀を代表する画家の一人、マルク・シャガール(1887-1985)は、1942年、亡命先のアメリカでバレエ「アレコ」の舞台装飾に取り組みました。青森県は、全4幕からなるそのバレエの背景画の内、3点を収蔵しています。1点の大きさは縦が約9メートル、横は約15メートル。巨大な画面にシャガールの色彩への情熱がほとばしっています。
1
郷土の作家では、棟方志功、関野凖一郎、斎藤義重、小野忠弘、阿部合成、野沢如洋、橋本花、工藤甲人、工藤哲巳、寺山修司、成田亨、奈良美智など個性豊かな作家の作品が楽しめます。青森県以外の作家では、荒川修作、今井俊満、恩地孝四郎、高山良策、鳥海青児、浜口陽三、山口長男など、海外作家ではシャガール、カンディンスキー、クレー、マティス、レンブラント、ルドン、ピカソといった作家の作品を収集しています。主要な作家のプロフィール、作品、展覧会歴などをご紹介します。
1910(明治43)年、青森県青森市(旧浪岡村)に生まれる。1925年、旧制青森中学入学。同級生に津島修治(後の作家 太宰治)がおり、文学に熱中。卒業後、1929(昭和4)年に京都絵画専門学校に進み、日本画を専攻、入江波光の指導を…
1913(大正2)年、青森県弘前市に生まれる。14歳上の兄に考古研究家の小野忠正が、10歳上の兄に考古学者で画家の小野忠明がいる。1933(昭和8)年、東京美術学校彫刻科に入学。在学中から鳥海青児のアトリエに出入りするようになり、…
1915(大正4)年、青森県中津軽郡百田村(現弘前市)に生まれた工藤甲人は、小さな草花や生物、壁のシミなどを見つめて想像の世界に遊び、文学に熱中する少年時代を過ごします…
1935 (昭和10) 年に五所川原市出身の画家・工藤正義の長男として大阪に生まれます。父、正義は東京美術学校卒業後、大阪の堺中学校で美術教師をしており、母、淑子も兵庫県の加古川女学校でやはり美術の教師をしていましたが…
1924(大正13)年、青森市大町で、玩具と写真材料を扱う商店の長男として生まれた小島一郎は、青森県立商業学校(現青森県立青森商業高等学校)を卒業後、出征。戦後の混乱期を経て、1954(昭和29)年頃から本格的に写真を始めます…
今純三は、1893(明治26)年、弘前市の代々津軽藩の御典医を務めた家に生まれました。5歳上の次兄は「考現学」を創始し、民家研究の分野でも重要な足跡をのこした今和次郎です。1906年に家族とともに上京しますが…
1904(明治37)年、青森県弘前市に生まれる。幼少期は軍人の父の赴任に伴い栃木や東京を転々とし、1917(大正6)年、入学した私立日本中学校で美術や文学に開眼。ロシア未来派の美術に衝撃を受け…
1932(昭和7)年、佐野ぬいは弘前市の菓子店に生まれます。店内にはクラシックが流れるティールームがあり、家業の傍ら同人誌を発行していた父の友人たち、文学者や画家らがよく集っていたという…
1914(大正3)年、青森市に生まれた関野凖一郎は、旧制青森中学在学中に版画に関心を持ち、版画同人誌に参加。中学卒業の頃から、今純三のアトリエに足繁く通いはじめます。弘前市出身の今は…
寺山修司は1935(昭和11)年に弘前市に生まれ。県立青森高等学校を卒業後、1954(昭和29)年に早稲田大学教育学部国語国文学科へ入学。1955(昭和30)年にネフローゼを患い、1958(昭和33)年まで入院しますが…
豊島弘尚は、1933(昭和8)年、青森県上北郡横浜町に生まれます。姉・豊島和子(としま かずこ/1929-2011)は日本の洋舞の黎明期から活躍した創作舞踊家として知られています。また弟には、精神科医を生業としながら…
1959(昭和34)年、青森県弘前市生まれ。1978年、青森県立弘前高等学校卒業後、上京。1981年、愛知県立芸術大学美術学部美術科油画専攻に入学。1987年、同大学大学院修士課程修了後、1988年にドイツに渡り…
成田亨は「ウルトラQ」、「ウルトラマン」、「ウルトラセブン」という初期ウルトラシリーズのヒーロー、怪獣、宇宙人、メカをデザインし、日本の戦後文化に大きな影響を与えた彫刻家兼特撮美術監督です…
1903(明治36)年、青森市に鍛冶屋の三男として生まれた棟方志功は、幼い頃より絵を描くことを好み、ほぼ独学で油彩画を手がけるようになります。18歳の時、文芸誌『白樺』に掲載されたゴッホの《向日葵》を見て…
1933(昭和8)年、岩手県盛岡市に生まれる。1954年岩手大学学芸学部国語科乙一類修了、同年花巻市立湯本小学校に赴任(教師としてはほかに1957年岩手町立岩手第一中学校に赴任、1961年岩手県立盛岡高等学校に赴任)…