今回初めてとなった、写真のオープンアトリエ。
どんなことをしているかというと、
笑顔
白
好き
光
手
青
この6つのテーマのなかから、撮影してもらうというもの。
テーマはくじ引きでランダムに決められていきます。
普段は、自分の思い出とか、好きなものとか、思うままにデジカメで撮影されていると思います。今回は、人に決められたテーマで、今までとはちょっと違ったやりかたで写真を撮ってみることがねらいです。
柿崎さんからの「撮影ポイント」として配られたプリントには、
◯写真の右はじ、左はじをどこまで入れるか、写真を撮る前に周囲を見渡してみてください。
◯写真を撮ろうとするときに、その場所から、一歩前に出て撮ってみたり、
あるいはしゃがんでみたり、慣れている距離や角度をかえてみてください。
◯知らない人にはなしかけてみるのもいいかもしれません。
◯納得のいくまで、たくさん撮影し、最後に1枚だけ選んでください。
友達や家族などには意見を求めず、自分だけで、1枚選んでプリントしてください。
というようなことが書かれてあります。
これをよく読んだら撮影に出発!展示室以外の美術館の敷地で、
テーマに沿った物を探してきます。
おもいきって、お客さんに声をかけてみた人、
一つのモチーフに何十枚もの写真を撮って、じっくりじっくり写真選びに悩んだ人。。。
いろんな方がいらっしゃいました。
自分が撮影した写真を壁に展示していくと、他の人の視点との違いもみえてきます。
また、非常に単純なのですが、やっぱりこうやって印刷してみると、写真がちゃんと印刷されてるって、すごくいいものだなあと思いました。パソコンにたまったデータから、お気に入りの写真を印刷してみようかな…
ということで、今日もコミュニティギャラリーにてお待ちしております♪
ワークショップは明日まで。(詳細はこちら)
展示は24日までとなります。(詳細はこちら)