AOMORI GOKAN アートフェス 2024 共通企画 :栗林隆《元気炉》

2024年8月9日(金) ━ 8月11日(日)

その他 終了
SHARE
AOMORI GOKAN アートフェス 2024 共通企画 :栗林隆《元気炉》

AOMORI GOKAN アートフェス 2024 共通企画 :栗林隆《元気炉》

8/9(金)より青森県立美術館を皮切りに、栗林隆による《元気炉》がAOMORI GOKAN アートフェス 2024の開催である5館(青森県立美術館・青森公立大学 国際芸術センター青森・弘前れんが倉庫美術館・八戸市美術館・十和田市現代美術館)を巡回します。

栗林は空間の内と外、自然と人間、人間同士の間にある境界など、あらゆる時代や場所に存在する「境界」に目を向け、その意味を問い直すような作品を制作してきました。《元気炉》は原子炉の形状をした構造物に薬草の香りを帯びた蒸気を発生させ、観客が中に入る体験型の作品です。作品を稼働する美術館でも各地域に自生する薬草をブレンドして使用。栗林が海外で発表した《元気炉》の映像作品も展示予定です。

また本アートフェスでは、「Aomori GENKI-RO Trip」と題して、青森の各地域に伝わる郷土音楽からジャズ、クラッシックなど、地元で活動する奏者たちと音楽家の辰田翔がライブ演奏を行います。さらに写真家で映像作家の志津野雷も同行しその様子を記録します。《元気炉》は2024年のテーマである「つらなりのはらっぱ」を体現するように、青森5館を旅し、各地域に継承される伝統文化や人々との交流をかさねながら、本アートフェスのフィナーレを飾ります。

 

《元気炉》とは

「人々を元気に」をスローガンとし、世界中で評価を得てきた、原子炉の形を模した体験型アートです。大きな窯に薬草やハーブを入れて湯を沸かし、その蒸気をいっぱいに充満させた空間を体験していただきます。

青森県立美術館の展示日である8/9(金)、10(土)は、《元気炉》の体験と外からの鑑賞のどちらもできます。また、8/11(日)は、外からの鑑賞のみとなります。

栗林 隆《元気炉》 「Aomori GENKI-RO Trip」巡回情報

「Aomori GENKI-RO Tript」は栗林隆《元気炉》や映像作品の展示とともに、音楽家・辰田翔と地元を拠点に活動する奏者たちとのライブ演奏、さらにエリアごとにドリンクやフードの出店もあり、アーティストと参加者が共に楽しめる企画です。

 

青森県立美術館では、8/9(金)、10(土) に日中から「青い森珈琲焙煎所」がキッチンカーで出店します!ぜひお立ち寄りください。

また、8/9(金)は17時~21時まで「かさなりとまじわり」展を無料開放します。(コレクション展はご鑑賞いただけません。)≪元気炉≫の鑑賞と一緒に、ぜひ展覧会もご覧ください。

 

栗林隆 《元気炉 》2022年 (《蚊帳の外》ドクメンタ15、ドイツ・カッセル)より  Photo:Takashi Kuribayashi

栗林隆 《元気炉 》2022年 (《蚊帳の外》ドクメンタ15、ドイツ・カッセル)より  Photo:Takashi Kuribayashi

開催概要

≪元気炉≫展示日

8/9(金)~8/11(日)

*8/9(金)は17時~21時まで「かさなりとまじわり」展を無料開放します。(コレクション展はご鑑賞いただけません。)

*8/10 (土)はナイトミュージアムにつき20:00まで開館(入館は19:30まで)

8/9(金)、10(土)は,《元気炉》の体験と外からの鑑賞のどちらもできます。また、8/11(日)は、外からの鑑賞のみとなります。

≪元気炉≫稼働日時

大きな窯に薬草やハーブを入れて湯を沸かし、その蒸気をいっぱいに充満させた≪元気炉≫の中に入り、まるでミストサウナのような空間を体験いただきます。

 

8/9(金)18:00-21:00、10(土)18:00-20:00

 

事前申し込み不要・参加費無料

体験希望の方は、会場で受付をお願いいたします。(17:30から受付開始いたします。)

 

【会場にあるもの】

・更衣室(17:30開場)

・水浴び用の簡易シャワー

 

【体験者にご用意いただくもの】

・濡れてもいい服(水着、湯あみ着など)

・体拭く用タオル

・サンダル

・水分補給できるもの(当日はキッチンカーが出店するほか、コミュニティーホールに自動販売機がございます。)

※希望者には、下記の無料レンタルもございます

・ビーチサンダル

・貴重品持ち込み用のジップ付き袋

※いずれも数やサイズに限りがあります

 

【当日の注意】

・未就学児はご参加いただけません。ご了承ください。また、小学生のご参加は 保護者が必ず同伴のうえ、体験前にお知らせください。

・受付時に保険用にお名前の記入をお願いいたします。

・貴重品や荷物等は会場でお預かりできませんので、コミュニティーギャラリー入口のコインロッカーをご利用ください。8月9日(金)は、17時の閉館後、コミュニティーギャラリー以外のコインロッカーは使用できなくなりますのでご注意ください。

・一度に体験できる人数は大人5−6人です。譲り合ってお楽しみください。

・使用したい薬草やハーブ類があればご持参ください。(生のままでお持ちください。)

《元気炉》は、天候や機材メンテナンスのため、急な時間変更や中止が発生する可能性がございます。ご了承のうえでご来場いただきますようお願いいたします。

音楽イベント

 

8/9(金)18:00~21:00の元気炉稼働時に、音楽家の辰田翔氏と青森県庁ねぶた実行委員会囃子方とのコラボレーションによる音楽イベントを実施します。

※急な時間変更や中止が発生する可能性がございます。ご了承のうえでご来場いただきますようお願いいたします。