昨日のHouseの増満兼太郎さんによるワークショップは、大盛況でした!
ちょっと厚みのあるしっかりとしたヌメ革を使用して、ネームホルダーとネームタグを作るという内容。
さっそく作業開始!
増満さんの「革のものを作ったことがあるひと」という問いかけに手を挙げたのは、なんと、今回の最年少参加者!中学生の男の子ひとり!!みなさんほとんどが初めての体験だったので、最初は妙な緊張感につつまれながのスタートでした。
しかし増満さんが作業について説明するなかで、一人一人の顔を確認しながら、「だいじょうぶ?」「わかった?」「できそう?」などと声をかけていくうちに、だんだん場の空気も穏やかに。そして、作業のクライマックス、「菱目打ち」で、縫い目に先に穴を開ける作業では、みなさんとても楽しそうに迷いもなくどんどん進めていかれて、いっきに縫製作業まで終了!これには増満さんも「ここが一番時間かかると思ったのに!」とびっくりされていました。
最後にひもをつけて完成!カラフルなひもと、ボタンを選ぶところがまた楽しいんですよね。みなさん迷って迷って決めていらっしゃいました!
さあ、できあがったものを並べて記念撮影!
並べてみると、縫い目の間隔で、かなり違った雰囲気になることにみなさんびっくり!「やっぱり細かい方がきれいね!」とか「このおおざっぱな感じも味があっていいな」なんていいながら、さらには増満さんに道具がどこで購入できるのかなどの質問をされていらっしゃるかたも!!
みなさん・・・やる気ですね!
(私もひそかに、道具を購入して作ってみようと思っています。。。ふふふ)
ここからは私の感想ですが、、
やっぱり職人さんの道具はかっこいい!そして、職人さんの作業から出てくる音がとっても心地よい!!この音や、雰囲気は、現場だけで味わえる貴重な体験だなあとしみじみ。。。
このたびは、本当に大雪のなか、増満さん、ありがとうございました!
会場にお越し下さったみなさまも、ありがとうございました!
ラブラブショーの様子も、ブログなんかでたくさんお伝えしているのですが、やっぱり、ぜひ、実際にお越しいただき、空間全体の雰囲気を味わっていただきたい!!
ラブラブショーは2月14日(日)まで。
ぜひぜひお見逃しなく!!