7月31日まで開催の「こども美術館デイ」では、小中学生の観覧料(旅順博物館展及び常設展)が無料になるほか、「あおもり犬」のポストカードをプレゼントしています。
また、期間中、毎日10時から15時まで、地下1Fのフリーアトリエでは無料でお絵描きや粘土遊びが体験でき、描いたものは美術館1Fのエントランスホールに展示されます。「バレリーナになりたい」などみんなの願いごとも書き込まれています。
更に、期間中の毎日、11時と14時から2回、美術館スタッフが一緒に常設展示室をまわって展示作品について、分かりやすく解説する「夏休みこどもギャラリーツアー」を実施しています。「好きな色は何色かな!?、好きな色を作品の中から見つけられるかな!?」など、こども向けに丁寧に解説しています。
その他、キッズルームのオープンや「こども映画館」など様々なイベントでお待ちしております。
そして、昨日から常設展示のお部屋も1部屋、模様替え。7月22日に開催した菊地敦己さんのアーティストワークショップ「美術館の色あそび」の成果を展示しています。
ワークショップ参加者の持ち寄った美術館のシンボルカラー、空色、雪色、土色の品を条件に基づいて再構成したものです。
よ~く見ると、扇風機や水着、杖、お菓子の箱、パソコンなど様々なモノで構成されているのですが、こうして並べられると綺麗ですね!
素材や用途から離れて、色の段階によって配置されることで生まれる全体のイメージを感じることができます。