美術館&三内丸山遺跡「縄文時遊館」のGWイベント情報

2007年4月23日

SHARE

美術館&三内丸山遺跡「縄文時遊館」のGWイベント情報

□□■ GW中の美術館イベント ■□□

工藤甲人展 – 夢と覚醒のはざまに
2007.3.21 – 2007.5.6
弘前市出身の日本画家、工藤甲人は、卒寿を超えてなお、精力的な制作活動を続け、現代の日本画界を代表する一人として活躍しています。
工藤甲人展(5月6日まで開催)は、県立美術館が所蔵する作品を初め、日本各地から代表作を一堂に集め、創造美術、新制作協会、創画会といった美術団体を活動の基盤とした工藤甲人の仕事の足跡を辿る大回顧展です。

また、トートバッグやポストカード、陶板、クリアファイルなどのオリジナルグッズも充実させ、イベント盛りだくさんで皆さまのお越しをお待ちしております。

アート入門「工藤甲人-夢と覚醒のはざまに」
当館学芸員が、工藤甲人の芸術について展覧会出品作品を中心にお話します。
日時:2007.4.30(月・祝) 14:00 – 15:00
場所:美術館シアター
定員:220名
参加料:無料

学芸員によるギャラリートーク(工藤甲人展)
工藤甲人展担当学芸員による鑑賞ツアー
日時:2007.4.28(土)、29(日)、
     5.3(木・祝)、4(金・祝)、5(土)、6(日)
     各日とも13:30 –
定員:20名
参加料:無料(ただし、企画展チケットが必要です)
参加方法:事前申込み不要。企画展チケットをお買い求めのうえ、
     地下2階インフォメーション前にお集まりください。

平成19年度常設展Ⅰ 「都市の空気、故郷の土」
2007.4.10 – 2007.6.24
青森に生まれた近現代の芸術家の多様な表現から、故郷と都市の隔たりの中で培われていった強烈な個性について考えます。
また、奈良美智によるコミッションワーク「八角堂」も無料でご覧いただけます。

■■□ 工藤甲人展紹介番組 □■■

○2007.4.23(月)16:25
 青森ケーブルテレビ「TVポケット」  
○2007.4.25(水)10:30
 ATV「おしゃべりハウス」
○2007.4.27(金)11:30
 NHK「情報ランチ」
○2007.5.2(水)10:30
 ATV「おしゃべりハウス」

●東奥日報で10回連載した「夢と覚醒のはざまに」
 WEB東奥でも掲載!

□□■ GW中の三内丸山遺跡「縄文時遊館」イベント ■□□

●あなたも縄文人
2007.5.3(木) – 2007.5.5(土) 10:00 –
復元した縄文服を着て、縄文人になってみませんか。

●さんまるクイズラリー(受付 縄文時遊館総合案内)
2007.5.3(木) – 2007.5.6(日) 9:00 – 16:00受付終了
クイズに挑戦して全問正解を目指そう。
全問正解者には、抽選で景品が当たる。

●縄文なべ試食会
2007.5.5(土) 11:00 – ,12:00 - 
整理券配布(体験工房前) 縄文なべ引き換え

●三味線モンスター・ライブ
2007.5.6(日) 13:30(開演予定) エントランスホールにて
アメリカで活躍している若手三味線プレーヤー、ケビン・メッツを中心にした三味線トリオによる演奏。

縄文時遊館イベントについてのお問合せ 017-766-8282