「縄文をめぐって」プロジェクト
三内丸山遺跡に隣接している青森県立美術館。
美術館の建物自体も遺跡から多くのインスピレーションを受けています。また、縄文文化が持つ「精神性」や「脱形式性」が現代芸術に与えた影響は計り知れないものがあります。
青森県立美術館には縄文と現代を繋ぐ媒体である「芸術」の中心として機能していくことが求められている。と考え、「縄文」をテーマとした、音楽コンサートと写真コンテストを開催いたします。
開催概要
「縄文をめぐって」プロジェクト写真部門 『縄文』写真コンテスト
展示期間 : 2007年3月13日 (火) – 3月28日 (水)
会場 : 青森県立美術館 コミュニティギャラリー
「縄文をめぐって」プロジェクト音楽部門 『縄文』コンサート 追悼 宗左近
開催日 : 2006年10月9日 (月)終了しました
会場 : 青森県立美術館 アレコホール
お問い合わせ
「縄文をめぐって」プロジェクト実行委員会 (青森県立美術館内)
住所 〒038-0021 青森市安田字近野185
Tel 017-783-5243
Fax 017-783-5244
E-mail pa-varts@aomori-museum.jp
展示内容
「縄文をめぐって」プロジェクト写真部門 『縄文』写真コンテスト
「縄文をめぐって」プロジェクト写真部門
『縄文』写真コンテスト
「あなたが自由にイメージする縄文」というテーマで写真公募を実施したところ、県内外から、124点の素晴らしい作品をお送りいただきました。厳正なる審査の結果、選ばれた21点を展示するとともに、出品作品のスライド上映を行います。新しい視点でとらえられた「縄文イメージ」や、縄文時代から現代へ、脈々と続く心の風景など、様々な作品をお楽しみ下さい。入場は無料です。。
写真コンテスト入賞者・作品展示詳細

「縄文をめぐって」プロジェクト音楽部門 『縄文』コンサート 追悼 宗左近
詩/宗左近、作曲/荻久保和明、指揮/山田和樹、ピアノ/岡田照幸、合唱/武蔵野合唱団による『縄文』コンサート。アレコホールに『心とタマシイ』が響き渡ります。
→コンサート詳細