新年があけて、はやくも1ヶ月がたとうとしていますね。
徒歩で出勤している僕(にゃんちゅ〜)は、氷がちょっととけたズルズルの路面で何度も転びながら美術館に到着しています。。。
車で美術館へおいでの方も、ゆっくり安全運転でいらっしゃってくださいね!
さて、今年度も残すところわずかとなったおはなし会。
1月の「もじとあそぶ」を開催いたしました!
足下の悪い中、県内各地からたくさんの親子に集まっていただきました。ありがとうございます!
今回も、恒例のサポーター北川さんによる手遊びからスタート!
これで、いつもみんな、どんどん笑顔になっていくんです。
おはなしは、
・そんなのいらない(読み手:サポートスタッフ棟方さん)
・あいうえおの本(読み手:サポートスタッフ岡田さん)
の2作品でした。
みんなが絵本の中にどんどんのめり込んでいる表情が印象的でした。
おはなしのあとは、創作タイムです。
今回はまっしろなコミュニティギャラリーに、いろんな色の「もじ」のシールを思う存分貼っていきました!
床、壁、どこでも自由に貼り放題!
漢字や言葉の意味から連想するイメージを作っていくひと、もじの「部分」を使っていろんな形にしていくひと、あたらしいもじを作るひと。色とりどりのいろんな作品ができました。
今回はいつもよりも多めに創作タイムをとったのですが、それでもみんな大熱中!!
部屋だけでは飽き足らず、自分の体やお父さんお母さんの顔にもじを貼るひともいました笑。
時間内に貼れなかった、あまった「もじシール」はみんなのおみやげになり、完売御礼。
きっと昨夜あたりは、県内各地のお宅の壁にたくさんの文字が出現した事でしょう。
今回もからだいっぱい遊びました!
さて、今年度のおはなし会は来月22日の「ゆきとあそぶ」で最後となりました。
みなさんが遊びに来てくれるのをスタッフ一同お待ちしています!