本日は県立美術館今年最後の開館日です。
今年もたくさんのご来館ありがとうございました!
ところで、現在、県立美術館では企画展「日本の民家一九五五年」展が開催されていますが、地下1Fワークショップ前廊下に「もうひとつの民家展(?)」があるのをご存知ですか?
それは何かというと・・・民家展関連ワークショップ おはなし会ロング「ミンナDEミンカ」です!
毎月(12月と3月を除く)開催しているキッズルームおはなし会の特別版で、なんと期間は12月21日から1月13日までのロングランです!
ワークショップの内容はというと、民家展にちなみ、写真のワークショップです!
参加者はカメラを持って美術館をぼうけんしながら写真を撮ります。(美術館でデジカメをお貸しします)そして、たくさん撮った写真の中からお気に入りの1枚を決めていただき、その写真はワークショップ前廊下に展示されます!
展示の様子は民家展の展示方法を取り入れた素敵な空間になっています。(上の右の写真です。)
21日から開催しているこのワークショップは子どもから大人まで、皆さんが楽しめる内容になっています。
この前は3歳のちびっ子も参加してくれましたよ!
自分専用のデジカメを渡されてご機嫌で出かけていき、美術館をぼうけんしながらたくさんのおもしろい写真を撮ってきてくれました。
おとなの方からも、何気なく参加してみたら夢中になっちゃった!おもしろい!と大好評です。
スタッフも、美術館にこんなところがあったんだ!と日々驚きと感動をみなさまからもらっています。
ワークショップに参加したあと民家展を見ると、さらに楽しめる内容になっていますので、ぜひ展覧会とワークショップをセットでお楽しみください♪
(ワークショップ参加者は民家展を団体割引料金で観覧できるという特典もあります!)
年明けは、ワークショップも元旦からやっています。
このワークショップで写真が撮れるのは1月5日までです。
みなさん、お正月休みにぜひ遊びに来てくださいね。お待ちしています!
(6~13日は展示のみの期間となっています。)