11月4日(土)にオープンアトリエ「おいしい実験茶会」が開催されました。
裏千家 木立宗恵氏、棟方志功記念館学芸員の若井秀美氏を講師にお招きし、板画家 棟方志功のお話やお茶のお話を聞いたあと、先生によるお茶会を体験。
3歳から57歳までの幅広い年代の方が参加してくださったので、小さなお子さんには抹茶は苦いかな?と心配していたのですが、ペロリと飲み干してくれて、一緒に来ていたお母さんも驚いていました。
お茶会のあとは、参加者それぞれが自分でお茶を点ててみます。
みんな「おいしくな~れ」と一生懸命に手を動かします。
自分で点てたお茶の味はまた格別です。