あおもり犬帽子プロジェクト はじまりました!

2012年7月23日

SHARE

あおもり犬帽子プロジェクト はじまりました!

この秋に開催する奈良美智さんの大規模企画展の特別企画として、
青森県立美術館のシンボルともいえる「あおもり犬」に
秋の帽子をかぶせよう!という前代未聞のこのプロジェクト。
青森と十和田、弘前の3会場でそれぞれ帽子のパーツをつくり、
9月に縫い合わせて10月にお披露目となります。
先陣をきって、県美では7月22日(日)から制作がはじまりました!
あおもり犬の頭はどのくらい大きいかというと、頭まわりだけで10m、
今回つくる帽子の高さは3mにもなるのです!
集まった制作ボランティアにプロジェクトの概要を説明した後、各自が持参した
古着のニット製品にハサミをいれます。
セーターやカーディガン、マフラー、ぼうし等から四角いパーツを切り取ります。
これを、土台となるチュイール(花嫁さんのヴェールみたいな、網網のアレです!)を
タケノコのような形に切っておいた上に載せ、両面テープで仮止めします。
あとは毛糸を通した針でざくざくと縫っていくだけ!
縫い目が粗くても強度的には問題ないうえ、不ぞろいな縫い目がチャームポイントにも感じられます。
ニットのパッチワークですね!かわいい!
参加者の皆さん、どの色のニットをどこに配置するか悩みながらも和気あいあいと
作業をすすめていました。
県美での作業は28日(土)まで。27日はお休みですが、それ以外は毎日13:30-15:00に
ワークショップBで作業していますので、興味のある方はぜひ見学にいらしてくださいね!