オープンアトリエ日本画強化週間!

2012年1月12日

SHARE

オープンアトリエ日本画強化週間!

現在、オープンアトリエ「日本画強化週間」を開催中です!
オープンアトリエとは、通常のワークショップとはちょっと違って、一週間連続での開催、さらに、10:00-16:30まで、出入り自由という、とっても自由度の高いイベント!お題も、「日本画強化週間」とし、材料は全てそろえてありますが、実は、何を創作してもいいのも特徴です。美術館にある材料を利用しての創作も、お家から、道具を持ち込んでの作業も大歓迎!一週間使えますので、材料を美術館に置いたままにして通っていただくことも可能です♪
つまり、ワークショップ室が、みなさんのアトリエになるというイベントなのです!
今回は、先週7日(土)からスタートし、あさっての金曜日で終わってしまいますが、ぜひ、日本画を体験してみたい!という方はのぞいていってくださいね。

今回は八戸から3日間通って、作品を完成させた方がいます!写真右の作品です!おわかりかと思いますが、シャガールによる『アレコ』の舞台背景幕第四幕を、忠実に模写してくださいました。本当にびっくりの仕上がりです。
これを制作してくださったのは、70代のおばあちゃん。普段絵を描いているわけではなく、前回「なりきりワークショップ」に参加して、それをきっかけにオープンアトリエにも通ってくださりました。描いている途中に、「本物をみてくる!」と、常設展示室に行っては、シャガールの一枚の絵の筆致や色合いなどから、いろんなことを読み取ってはお話ししてくださり、さらに自身の絵にも描き込んで行きます。絵をみていただければ分かる通り、本当に楽しそうに制作してくださっていました。本当にありがたいことです!
さらには、次回の「なりきりワークショップ」にも参加してくださるとのことで、次回のテーマである「成田亨、高山良策」を、図書館で予習までしてくださっていました!!!当然、これまで二人のことは知らなかったそうですが、息子さんがウルトラマンが大好きだったお話をされていたり。。。しっかりと二人の予習をされていたことに、またまたびっくり!!!
好奇心と行動力を持つ、本当にかっこいいおばあちゃんです。私も見習わなきゃ。

「日本画強化週間」はあさってまで。ちょっと気が早いですが、次回の予告です。次回は「デザイン強化週間」として、2月4日〜10日まで、絵葉書なんかをデザインできるような環境を作っておこうと思っています。「デザインってよくきくけど、何をすること?」なんて人にも、ぜひ体験していただきたいプログラム。時間内出入り自由ですが、パソコンの台数に限りがありますので、お待ちいただくこともあるかもしれませんが、ご了承ください。