展覧会

「今和次郎 採集講義 展」プレイベント 開催中!

2011年10月18日

SHARE

「今和次郎 採集講義 展」プレイベント 開催中!

10月29日(土)~12月11日(日)に開催する「今和次郎 採集講義 展」
建築家であり早稲田大学の教授であり、現代を考察する「考現学」をはじめた今和次郎。
民家調査や風俗調査、服飾研究、家政学も手がけました。
残された膨大な量のスケッチや記録、著書からは多彩な活躍ぶりがうかがえます。
そんな今和次郎って「どんな人だったんだろう?」
これを皆さんにわかりやすくお伝えするために、展覧会前に26日まで青森市新町の
ギャラリーNOVITAでサテライト展示(10:00~18:00・無休)をしているほか、
各地でプレイベントを開催します!

プレイベントのはじまりは
朗読+スライド上演会「今和次郎 ことばとまなざし」

和次郎の著書から彼の考え方や人柄が伝わる部分の朗読(ドラマリーディングクラブによる)を
聴きながら、和次郎のスケッチをスライドショーでご覧いただけます。

12日(水)には第一回目「民家の旅」を上演。
和次郎がなぜ全国の民家を旅してまわったのか、和次郎がみつめたもの、記録したものから、
後に「考現学」をはじめる要因が読み取れます。
しんみり考えさせられるところも、ユーモアを感じさせるところもあり、
スライド約80枚を観ながら、今和次郎に近づいた時間が流れました。

上演はあと2回!
19日(水)18:00~18:30 演題:「服飾研究」
26日(水)18:00~18:30 演題:「考現学」

入場無料・申込不要ですので、お仕事帰りに、学校帰りにぜひお立ち寄りください!

さらに、トークイベントも開催!
南伸坊×中村好文トークセッション「今和次郎 考現学の愉しみかた」

赤瀬川原平率いる路上観察学会の南さん(写真:中)と住宅建築家の中村さん(写真:右)、
お二人が収集した街中の写真を観ながら、
「和次郎って、考現学って、どんなところが面白いのか?」
といったことを熱く語ります。抱腹絶倒の2時間をお楽しみください。
ちなみにお二人はギャラリーNOVITAで放映中の和次郎紹介映像にも出演しています!
日時:10月23日(日)10:00~12:00
場所:弘前中央高校講堂
※聴講無料・申込不要
※駐車場は向かいの弘前合同庁舎をご利用ください

たくさんの方のご参加、お待ちしています!!