ごみひろい中に・・・

2009年4月18日

SHARE

ごみひろい中に・・・

今朝、7:30より、美術館スタッフ、時遊館スタッフ、近隣町内会のみなさん、、、などなど、たくさんの方々にご協力いただき、総勢75名が集まり、美術館、三内丸山遺跡周辺のゴミ拾いをするという毎年恒例の行事「クリーンアップ作戦」が開催されました。
軍手をはめ、ゴミ袋を燃えるゴミ用、燃えないゴミ用と、1人2枚も持ち、意気込んで出発!したものの、思ったよりゴミが少ないのです。こうなると、もう、ゴミが宝物状態で、大物(空き缶や空き瓶など)を見つけると、思わず「やった〜」なんて叫んでしまうくらいに、楽しみながらゴミ拾いをしていたのですが。。。

見つけたのはゴミだけじゃありませんでした。

ふきのとうを屋根にして、ひっそり身をひそめていたのは、うずらのものほどの大きさのたまごが3こ。お母さん鳥お手製のふかふか布団につつまれていました。美術館のクローバー広場は、いつも草刈隊のみなさんがきれいに整備してくださっているのですが、ここだけちょっとこんもりとふきのとうが残っているのはきっと、この巣をみつけたからだろうな。それからそれから、モグラの巣のような穴、もぐらの道?もたくさん、(写真右)てんとう虫もダンゴムシもた〜〜〜くさん!春ですね〜。

本日も、好評開催中です、ウィーン展。
ではでは、たまご、モグラともども、皆様のお越しをお待ちしております!
(むりやり過ぎですか?)