スタッフ日誌<31>

2008年9月1日

SHARE

スタッフ日誌<31>

スタッフ日誌。
毎月1日はインフォメーションスタッフから、美術館の近況やおすすめなどをお伝えします。

**********************

スタッフ日誌<31>

暑い夏も終わり、今日から9月ですね。吹く風も秋の気配がしてきました。

秋といえば、みなさんはどんな「秋」でしょうか。
食欲、読書、スポーツ・・・
いろいろあるかとは思いますが、今回は「芸術の秋」にちなみ、当館の今後の展覧会スケジュールをご紹介させていただきたいと思います。

まずは、現在開催されている「大ナポレオン展」。
国内外から集められたナポレオンの遺品や愛用の品々、デスマスクなど、数多くの貴重な作品が展示されております。
会期は9月7日日曜日までとなっておりますので、まだお越しになられていない皆様はお早めに。

また、9月20日土曜日からは、企画展「ボックスアート~プラモデルパッケージと戦後の日本文化~」を開催いたします。
この展覧会は、戦時下の視覚イメージと、学校教材として活用された木製模型という2つのジャンルが、戦後どのような経緯でプラモデルという製品になっていったのかを、さまざまな資料によって紹介するとともに、プラモデル草創期から現在に至るまでに送りだされた、時代を代表するプラモデルの「パッケージ」の絵、いわゆるボックスアートの原画を約160点展示し、あわせて、懐かしいプラモデルの数々や、国内を代表するモデラーによるジオラマ作品も展示するなど、プラモデルの歴史を総体的に振り返る企画です。

「男子」は見逃せない展覧会となっています。

そのほか、当館の所蔵作品を公開展示する「コレクション展」。
夏のコレクション展は9月21日日曜日まで。
23日の秋分の日からは「秋のコレクション展」として衣替えいたします。

また、隣接する三内丸山遺跡では、9月13日・14日と「縄文大祭典」が開催されます。
市内の幼稚園や小学校のみなさんの吹奏楽演奏、ジャズライブ、フリーマーケットそして縄文関連フォーラムなどなど、お楽しみ・お役立ちイベントが盛りだくさんです。

「芸術の秋」はぜひ当館そして三内丸山遺跡をお楽しみください。

皆様のご来館を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

インフォメーション タラサワ