スタッフ日誌<29>  - お盆休みには… –

2008年8月11日

SHARE

スタッフ日誌<29>  - お盆休みには… –

スタッフ日誌。
毎月11日はアテンダントスタッフから、美術館の近況やおすすめなどをお伝えします。

**********************

スタッフ日誌<29>

青森の夏祭りも終わり、秋がすぐそこまで近づいてきました。

今、美術館では「大ナポレオン展~文化の光彩と精神の遺産~」を9月7日まで開催しています。

「ナポレオン」というと、知らない人がいないほど、有名な歴史上の偉人です。
1789年のフランス革命後、混乱したヨーロッパに現れたヒーロー。
「余の辞書に不可能の文字はない」という言葉や、颯爽と白馬に乗っている絵画「アルプス越えのナポレオン」は、誰もが見たことがあるのではないでしょうか。
そんなナポレオンの偉大な軌跡を紹介しています。

また、7月19日より美術館のシンボル的存在である「あおもり犬」が間近で見られるようになり、毎日たくさんのお客様でにぎわっていて、私たちもとても嬉しく思います。
触れたり、一緒に写真を撮ったり、あおもり犬もとっても嬉しそう(笑)

これからもたくさんの人達に愛され、かわいがられることでしょう。
「あおもり犬」の、さまざまな角度から見る表情もお楽しみください。

そのほか、常設展示「夏のコレクション展」では、青森県にゆかりのある棟方志功はじめ、たくさんの作家の作品があります。
県外からお越しのお客様が「青森には、こんなにたくさん活躍している人がいるのね。知らなかったわ!」と驚く姿を目の当たりにすると、とても嬉しい気持ちになります。
帰省中のお客様も、みな青森の作家の表現の豊かさに、誇りをもたれて帰られます。

夏休み・お盆休みはぜひ美術館にお越しください。

スタッフ一同、ご来館を心からお待ちしています。

アテンダント 舘岡