スタッフ日誌<28>

2008年8月1日

SHARE

スタッフ日誌<28>

スタッフ日誌。
毎月1日はインフォメーションスタッフから、美術館の近況やおすすめなどをお伝えします。

**********************

スタッフ日誌<28>

いよいよ大ナポレオン展が始まりました。
ナポレオンの時代のたくさんの貴重な展示を見ることができます。
ちょうど夏休み中の企画なので、学校の授業でしか知らないナポレオンの新たな一面を知ることができるかもしれませんね。
学生の皆さん、ぜひこの機会に美術館においでください!

好評をいただいております、県立美術館の常設展示「夏コレ」。
私は特に石井康治のガラス作品が好きです。
明るい色づかいや、弘前の桜を思わせるピンク色などがお気に入りです。
そのほかにも、幻想的な工藤甲人や、さわやかな夏の空を思わせる青が印象的な佐野ぬいの作品など素敵な作品がたくさんあります。
涼を求めるあなたにオススメです。

北国青森にも、1年で最も暑い季節がやってきました。
美術館の周りでもセミが鳴き、木々の緑も太陽の光をうけ、濃い緑色になっています。
緑の中に真っ白な美術館の建物は、とても涼しげに見えます。
真冬の一面の白い世界に調和する美術館も素敵ですが、真夏の深い緑に囲まれた美術館もこの季節でなければ見られない風景だと思います。

県内では、たくさんの夏祭りも始まります。
特に青森ねぶたまつり期間中は、県外から多くのお客様が青森においでになるかと思います。

熱気あふれる北国の祭りを堪能したみなさん。
青森の思い出に、緑あふれる、真夏の美術館でゆったりとしたひとときはいかがですか?

スタッフ一同、ご来館を心よりお待ちしております。

インフォメーション 吉川