7月おはなし会「テンとあそぶ」を開催しました

2015年8月4日

SHARE

7月おはなし会「テンとあそぶ」を開催しました

キッズルームおはなし会「テンとあそぶ」を7月25日(土)に開催しました。
今回は約50名の親子が遊びに来てくれました。どうもありがとうございます!

最初にサポートスタッフの北川さんと西中学校美術部の皆さんによる手あそびをしたあと、読み聞かせを行いました。
今月選んだのはこの2冊。
・「あかまるちゃんとくろまるちゃん」上野与志作(読み手:サポートスタッフ坂本さん)
・「つきよのくじら」戸田和代作(読み手:サポートスタッフ澤田さん)
「つきよのくじら」では、今回初めて小道具を使ったお芝居風の読み聞かせに挑戦しました。
サポートスタッフの方々の熱演、いかがだったでしょうか?

おはなしの後は美術体験の時間です。
テーマは「テンとあそぶ」。
今回は真っ白な広い展示室が会場です。
用意したのは、カッティングシートで作ったさまざまなサイズの丸い形のシール。
それを、床に敷いた白い紙の上に、赤→青→黄色→緑の順に自由に貼り付けていきました。
シールを好きなだけ貼れるとあって、子どもたちの目はキラキラ!
テンを重ねていくことで、目玉や顔の形になったり、動物のように見えたり、なかにはテンだけで作られたとは思えない意外なかたちも生まれました。

シールを貼り終わると、白い空間はカラフルなテンで埋め尽くされていました。
最後にみんなで地面に寝そべって記念撮影をして、今月のおはなし会は終わり。

おはなし会では、今後もこうした美術館ならではのダイナミックな体験ができる企画を取り入れていきたいなと思っています。
次回のおはなし会は8月22日(土)、9月から長期休館に入るため、これが今年度最後のおはなし会です。
テーマは「化け物展 Ver.」! 現在開催中の企画展とコラボした内容になります。
詳細は決まり次第こちらにアップしますね。ご参加お待ちしています。