今年度最後のおはなし会「ゆきとあそぶ」を2月28日(土)に開催しました。
前日は悪天候だったので、大丈夫かなぁ・・・と心配していましたが、
おはなし会当日は青空のきれいないい天気になりました!
まずはおはなしの時間です。
恒例のサポートスタッフ北川さんによる手あそびの後に絵本を読みました。
・絵本「ぼくのいろなあに」(読み手:サポートスタッフ三上さん)
・絵本「いろいろへんないろのはじまり」(読み手:サポートスタッフ柳田さん)
2冊の絵本ではたくさんの「いろ」が出てきました。
おはなしのあとは、美術体験の時間です。
今回は屋外での活動です。
八角堂周辺の創作ヤードで、「ゆき」と「いろ」とであそびました。
冬期間閉鎖されている場所なので、雪には足跡ひとつありません。
美術館で用意したものは
・色水の入ったペットボトル(赤・青・緑・黄・オレンジ・紫)
・ボウル、はけ、スポンジローラー、シャベル、パレット
これらを使って、まっ白できれいな雪に、自由に色を付けたり形を作ったりしてあそびました。
色水で雪に絵を描いたり、色とりどりに染まった雪玉をつくったり、雪の上でいろいろな色を混ぜて遊んだり、みんなそれぞれ自由にあそんでいました。
おかあさんも夢中になって子どもと一緒に楽しんでいる姿が、とてもほほえましかったです。
大人になっても雪遊びは楽しいものです!
今回の色水は、ぺんてるの「レボカラー」を使いました。
なんと、ぺんてる株式会社の協賛により提供してもらったものです。
ぺんてるさん、ありがとうございました!!!
今年度のおはなし会は5月に始まり全10回行いました。
この1年間、たくさん遊びに来てくれてありがとうございました!
来年度は5月からの開催予定です。
施設整備工事のため平成27年9月14日から平成28年3月中旬まで、県立美術館は長期休館いたしますので、おはなし会も5月~8月の4回だけの開催を予定しています。
少ない回数ですが、ご参加をお待ちしています。
詳細は今後ホームページなどでお知らせしますので、お楽しみに!