9月のおはなし会「ぱたぱたとあそぶ」を9月27日(土)に開催しました。
今回は約70名の親子のみなさんが遊びに来てくれました。
今回は、おはなしはワークショップB屋外スペースで、美術体験はワークショップBで行いました。
(だいぶ涼しくなってきたので、屋外でのおはなしは今回が最後かな・・・)
まずは、おはなしの時間です。
恒例のサポートスタッフ北川さんによる手遊びのあとは、
・紙芝居 おにがしまのとらがり(読み手:サポートスタッフ棟方さん)
・絵本 とべバッタ(読み手:サポートスタッフ柿本さん)
の2作品を読みました。
みんなじっくり聞いてくれていました。
おはなしのあとは、美術体験の時間です。
今月のテーマは「ぱたぱた」。
みんなで「ぱたぱた」するいきものに変身しました。
ワークショップには、不織布、カラーセロファン、すずらんテープ、紙テープなどたくさんの材料を用意し、それらを自由に使って変身してもらいました。
今回の材料の中には、5月のおはなし会「びりびりとあそぶ」でみんなにびりびりしてもらった紙もあったんですよ。(いつか使おうと思ってとっておきました!)
羽のようなものや飾りなどをたくさんつけて、思い思いに変身した後は、
美術館前に広がる芝で、ぱたぱたする生きものになって思いっきりあそびました。
天気もよくてとっても気持ちよくあそべました。
こどもたちが楽しそうに生き生きとしている姿がとても印象的でした。
今回は、青森南高校と三内中学校のみなさんがお手伝いに来てくれました。
ありがとうございました。
参加者の子どもたちは、お姉ちゃんお兄ちゃんと遊べてとても楽しそうでした。
また遊びに来てくださいね!
次回は10月25日(土)、「ぼろぼろとあそぶ」です。
詳細は決まり次第こちらにアップいたします。
また遊びに来てくださいね。お待ちしています。