施設の貸出に当たっては、美術館が別途示す「新型コロナウイルス感染拡大防止対策」を講じることを条件に、2021年4月1日から9月30日までの使用については12月1日から、2021年10月1日から翌年3月31日までの使用については2021年3月1日から、電話での仮予約を受付します。
本申請の時期については、使用申込受付の使用申込受付期間※1をご覧ください。
ただし、当面の間、ワークショップ及びスタジオの貸出は停止します。
展覧会や作品の創作活動、映像、演劇及び音楽などの芸術活動の発表、練習の場として青森県の芸術振興に資する目的に対し、当館施設を貸し出します。
貸出施設概要
展示施設
施設名 | 面積(m²) | 使用料金 | ||
9:30 - 12:00 | 13:00 - 17:00 | 左記以外の1時間 | ||
コミュニティギャラリーA | 148.76 | 2,200円 | 3,520円 | 880円 |
コミュニティギャラリーB | 60.47 | 900円 | 1,440円 | 360円 |
コミュニティギャラリーC | 131.30 | 1,950円 | 3,120円 | 780円 |
シアター等
施設名 | 面積(m²) | 使用料金 (1時間につき) |
シアター(220席) | 348.20 | 2,500円 |
映写室 | 36.36 | 260円 |
アナウンスブース | 6.35 | 50円 |
ワークショップA | 124.38 | 930円 |
ワークショップB | 185.28 | 1,350円 |
暗室 | 22.45 | 160円 |
スタジオ | 100.98 | 750円 |
映像編集室 | 24.77 | 180円 |
スタジオ映写室 | 28.88 | 210円 |
※1 上記の料金は、入場料等を徴収しない場合の料金です。入場料等を徴収する場合(使用期間内に有料配信する場合を含む)は、上記使用料の2倍となります。
※2 コミュニティギャラリーの1室が使用されている場合、他のコミュニティギャラリーは使用できません。
※3 ワークショップ、暗室(写真現像用途には適しておりません)、スタジオ、映像編集室及びスタジオ映写室は、当面の間貸出を停止します。
※4 映写室・アナウンスブースは、シアターを使用する場合、使用できます。
※5 シアター借用時は、映写室も併せて借用いただきます。
使用時間等
使用時間
- 美術館の開館時間 (9:30 - 17:00) としますが、美術館が認めた場合は、閉館後、1時間単位で20時まで延長できます。開館時間前の使用については、ご相談ください。
- コミュニティギャラリーは、9:30 - 12:00、13:00 - 17:00の使用区分とし、それ以外は1時間単位での使用とします。
- シアター等は1時間単位での使用とします。
休館日
開館時間・休館日をご参照ください。使用申込受付
使用申込受付期間
使用期間 | 受付開始日 |
2021年4月1日から9月30日までの間 | 2020年12月1日 |
2021年10月1日から翌年3月31日までの間 | 2021年3月1日 |
※1 上記は仮予約の受付開始日となります。使用開始日が4月1日-30日の場合は3月1日以降に本申請を、使用開始日が5月1日以降の場合は4月1日以降に本申請を行ってください。
※2 受付時間は、平日 (月 - 金) 9:30 - 17:00
※3 使用者は、その権利を他に譲渡し、又は転貸しすることはできません (主催名義の変更を含む)。
※4 美術館施設の使用にあたっては、美術館が主催、共催する展示、行事等があれば使用できませんので事前に使用日についてご確認ください。
※5 販売を主たる目的とした施設の使用については、使用申込みをお受けできません。
使用申込・受付
施設使用案内(令和3年度) 使用申込書<よくある質問(令和2年12月1日改正)>
新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の「施設使用時の新型コロナウイルス感染拡大防止対策について」を必ずお読みください。また、使用申込書を提出する際には、「施設使用時の新型コロナウイルス感染拡大防止対策について」の内容を承諾する旨の署名をしたうえで、使用申込書と一緒に提出してください。
なお、今後の感染拡大状況により美術館が休館となった場合等において、貸出期間前・期間中にかかわらず施設の使用を停止することがあります。
その際は貸出期間に応じて使用料を返金しますが、広報等その他一切の開催に係る経費の補償はいたしません。
また、使用者が感染防止対策を適切に実施できないと美術館が判断した場合は、使用承認後であっても貸出を停止することがあります。予めご了承のうえ、お申込みください。
施設使用時の新型コロナウイルス感染拡大防止対策について(令和2年11月1日改正)
使用までの流れ
(1)仮予約 | 事前に電話にて空き状況を確認し、仮予約 |
↓ | |
(2)使用申込 | 1.使用希望日の1か月前までに、直接来館又は郵送にて申請 2.「使用申込書」のほか展覧会、行事等の概要、使用者の構成・活動歴等、参考となる資料を添付してください。 |
↓ | |
(3)審査 | 1.受付後、計画内容等を審査 2.希望期間、場所が重複する場合は日程等を調整します。 また、場合によっては抽選を実施します。 |
↓ | |
(4)使用承認 (5)使用料納入 |
使用承認書が交付されたのち、通知書により使用料を納入してください。 |
↓ | |
(6)使用の打合せ | 使用の2週間前までに |
↓ | |
(7)搬入・展示 | |
↓ | |
(8)使用期間中 | 監視員の常駐、入場者数の報告(毎日) |
↓ | |
(9)撤去・搬出 | 原状回復 |