アレコホール定期演奏会2018「Attitude~2台の弦楽器とピアノで紡ぐ音の絵~」

2018年5月26日(土) ━ 11月3日(土)

コンサート 終了
SHARE
アレコホール定期演奏会2018「Attitude~2台の弦楽器とピアノで紡ぐ音の絵~」

アレコホール定期演奏会2018「Attitude~2台の弦楽器とピアノで紡ぐ音の絵~」

ご案内

9月1日の公演チケットは定員に達したため、予約・販売を終了いたしました。当日券については事務局までお問い合わせください。

「すべての芸術の融合を目指す美術館」として青森県立美術館では、定期的にアレコホールでの演奏会を開催しています。

 

2018年の演奏会は「Attitude(アティテュード)~2台の弦楽器とピアノで紡ぐ音の絵~」と題し、5月26日(土)を皮切りに全3回の公演となります。今回の公演では、各回で異なる弦楽器をピックアップし、その弦楽器演奏家2名とピアノ伴奏による演奏をお楽しみいただけます。各回で異なる弦楽の音色や、また、同じ楽器でも演奏者によって異なる響きがピアノ伴奏とともに紡がれる《音の絵》。それは、まさにその瞬間にだけ表出する芸術作品となります。

プログラム詳細

-Ⅰ- 5月26日(土)18:00開演 (開場17:30/受付開始17:00)
演奏者:菊池恭江・大槻英未(ヴァイオリン)、浅野清(ピアノ)
演奏曲:モシュコフスキ/2つのヴァイオリンとピアノのための組曲 op.71 ト短調 他

 

-Ⅱ- 9月1日(土)19:00開演 (開場18:30/受付開始18:00)
演奏者:藤沢俊樹・村上智美(チェロ)、村田恵理(ピアノ)
演奏曲:ヘンデル/ソナタ ト長調 作品2-8 他

 

-Ⅲ- 11月3日(土・祝)18:00開演 (開場17:30/受付開始17:00)
演奏者:梯孝則・三戸誠(ヴィオラ)、佐藤慎悟(ピアノ)
演奏曲:バッハ/ブランデンブルグ協奏曲 第6番 変ロ長調 BWV.1051 他

 

※各回とも演奏曲目は変更となる場合がございます。

菊池 恭江(KIKUCHI Yasue)vn

菊池 恭江(KIKUCHI Yasue)vn

桐朋学園大学音楽学部演奏科卒業。1988年アウレオ弦楽四重奏団結成。2007年菊池恭江と弟子たちによる弦楽合奏団「仙台音楽弦団」を結成する。宮城県芸術選奨新人賞、宮城県芸術選奨、宮城県教育文化功労者等を受賞。現在、宮城県芸術協会会員。

大槻 英未(OTSUKI Emi)vn

大槻 英未(OTSUKI Emi)vn

桐朋学園音楽学部卒業。パリ国立地方音楽院(CNR)最上級課程にて研鑽を積む。第3回バッハホールコンクール最優秀賞受賞。現在、ソロ・室内楽・オーケストラ等での活動の他、後進の指導も行う。菊池恭江、故・久保田良作、加藤知子、リュック・エリーの各氏に師事。

浅野 清(ASANO Kiyoshi)pf

浅野 清(ASANO Kiyoshi)pf

国立音楽大学を経て、ニューヨークのジュリアード音楽院で大学院修士課程を修了。その後ドイツのマンハイム音楽大学演奏科を首席で卒業。ソロリサイタルを中心に国内外で多様な演奏活動を行っている。平成6年度青森県芸術文化奨励賞受賞。

藤沢 俊樹(FUJISAWA Toshiki)vc

藤沢 俊樹(FUJISAWA Toshiki)vc

東京藝術大学、読売日本交響楽団を経てサントリーホールをはじめ、各地でリサイタルを開催。また、レコーディングやステージ、テレビや映画等の商業音楽等幅広いジャンルで演奏活動を行う。現在、国際文化振興芸術家協会、東京バロックアンサンブルに在籍。

村上 智美(MURAKAMI Tomomi)vc

村上 智美(MURAKAMI Tomomi)vc

北海道札幌市出身。桐朋学園大学演奏学科卒業。フランス国立ストラスブール地方音楽院特別学科ディプロム取得。第1回札幌ジュニアコンクール奨励賞、第36回フランスエピナルコンクール第2位受賞。定期的に釧路、札幌、東京でソロリサイタルを自主開催している。

村田 恵理(MURATA Eri)pf

村田 恵理(MURATA Eri)pf

青森県弘前市在住。東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を経て、英国王立音楽院大学院課程ディプロマコース卒業。2006年マンチェスター・ピアノ国際音楽祭(イギリス)にてソロリサイタルを行う。帰国後はソロリサイタルを中心に自主企画公演を定期的に開催している。

梯 孝則(KAKEHASHI Takanori)vla

梯 孝則(KAKEHASHI Takanori)vla

国立音楽大学器楽学科ヴィオラ専攻卒業。東京都交響楽団を経て、NHK交響楽団奏者として30年近く活躍する。N響定年後も古典音楽協会、アンカサスⅡ、N響団友オーケストラのメンバー、室内楽奏者として活躍している。国際的に活躍するピアニストの梯剛之氏はご子息。

三戸 誠(SANNOHE Makoto)vla

三戸 誠(SANNOHE Makoto)vla

国立音楽大学院音楽研究科器楽専攻(ヴィオラコース)修了。2001年フランス・クールシュヴェル“Music Arp”に参加。2006年“ISME”マレーシア・クアラルンプール大会にてデュオ・リサイタルを催す。現在、国立音楽大学、洗足学園音楽大学/同大学院等で講師を務める。

佐藤 慎悟(SATO Shingo)pf

佐藤 慎悟(SATO Shingo)pf

青森県八戸市生まれ。昭和音楽大学、イタリア国立ローマ サンタ・チェチリア音楽院アカデミアを経て、2009年インターナショナル・アーツアカデミーを満場一致満点で首席卒業。帰国後は自宅で音楽教室開講。現在、青森県ピアノ研究会会員。

開催概要

会場

青森県立美術館アレコホール
(青森県立美術館内) 全席自由

料金(各公演)

前売一般 2,000円(日時指定・当日2,500円)
ペア券 3,000円(日時指定・当日販売なし)
3枚綴り券 4,200円(事務局予約のみで販売)

※3枚綴り券は公演日・人数を自由に割り当ててご使用いただけます。

小・中・高校生を無料ご招待!

小学4~6年生・中学生・高校生のみなさまを無料でご招待いたします。(各公演先着60名様まで)

 

申込方法

Eメール・電話・FAXにて、以下の4点を事務局までお伝えください。
(1)ご希望の公演日・券種・購入枚数
(2)ご予約者(代表者)氏名
(3)ご予約確認のため代表者のご連絡先(電話番号/FAX/Eメールアドレスのいずれか)
(4)ご招待者の氏名・学校名・学年

※お申し込みは、各公演前日17時まで。公演当日受付にて、精算・発券となります。
※小学3年生までのお子さまは、無料の託児サービスをご利用ください。
※夜間の公演となりますので、中学生以下の方のご招待お申し込みの際にはお子さまの安全を踏まえ、必ず大人(保護者)同伴での鑑賞をお願いいたします。
※有料チケットのご予約と合わせてのお申し込みも可能です。

各種サービス

無料託児サービス【事前申込必要】
美術館キッズルームにて各回の開場から終演まで、託児サービスを実施します。(ただし1歳から小学3年生までのお子様に限ります)。ご希望の方は、各公演の8日前までにお申し込みください。

 

終演後の無料送迎サービス【事前申込必要】
各公演の終了後、青森駅までの無料送迎をご利用いただけます。ご希望の方は、各公演の3日前までにお申し込みください。(会場と青森駅までの直通運転となり、途中下車・目的地変更はできません)

 

カフェ「4匹の猫」臨時営業
各公演当日は開場時間まで、美術館内カフェの営業時間を延長いたします。(ラストオーダーは開場30分前まで)

当日のご注意

※受付場所は美術館1階シアター前となり、受付順のご入場となります。
※待合所として、シアター、コミュニティホールをご利用いただけます。
※公演会場内は撮影・録音・飲食禁止です。
※公演会場へのお花の持ち込みはご遠慮ください。
(お花は、受付前にてお預かりし、公演終了後、出演者にお渡しします)

主催

青森県立美術館パフォーミングアーツ推進実行委員会、青森県立美術館

お問い合わせ

青森県立美術館パフォーミングアーツ推進実行委員会 事務局
TEL 017-783-5243(受付時間 平日9:00~17:00)
FAX 017-783-5244
Eメール teien@aomori-museum.jp

チケット販売

前売チケット販売プレイガイド(一般券・ペア券)

全国:ローソンチケット(Lコード:21418)
青森市:成田本店しんまち店、青森県立美術館ミュージアムショップ
弘前市:ヒロロ、紀伊國屋書店弘前店
五所川原市:ELMインフォメーション
つがる市:イオンモールつがる柏インフォメーション
八戸市:三春屋、ラピア

※販売は各公演の前日まで。

そのほか、事務局でも前売チケットのご予約が可能です。
演奏会当日、受付にて前売料金をご精算のうえ、ご入場いただけます。

Eメール・電話・FAXにて、以下の3点を事務局までお伝えください。
(1)ご希望の公演日・券種・購入枚数
(2)ご予約者(代表者)氏名
(3)ご予約確認のため代表者のご連絡先(電話番号/FAX/Eメールアドレスのいずれか)

-3枚綴り券購入希望の方のみ-
(4)3枚綴り券の使用予定(公演日・人数の割り当て)

※「前売券」の予約受付は、各公演前日の17時までとなります。

チケット予約受付
青森県立美術館パフォーミングアーツ推進実行委員会 事務局
電話:017-783-5243(平日9:00~17:00)
FAX:017-783-5244
Eメール:teien@aomori-museum.jp

※お申し込みいただいた個人情報は、厳重に管理し、当公演以外の目的で使用いたしません。

関連ファイル